TV

幻解!超常ファイル ダークサイドミステリーE+(+) 見逃した動画配信再放送無料視聴9月28日まとめ

幻解!超常ファイル ダークサイドミステリーE+(+)見逃した動画配信再放送無料視聴9月28日まとめ

2020年9月28日19時25分からNHK Eテレで『幻解!超常ファイルE+(プラス)▽クリスタル・スカルの謎~超古代文明遺物!?』が放送されます

放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)

(無料視聴できます)

↓ ↓

幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリーE+(プラス)見逃し配信はこちら

幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリーE+(プラス)/番組内容

いったい誰が?どうやって作ったのか?水晶を削り、人の頭骨を精巧に再現した不思議な透明ドクロ“クリスタル・スカル”。中米の遺跡で見つかったとされ、古代の技術で作るのは300年かかるといわれる謎の遺物だ。作ったのは超古代文明か?アトランティス人か?それとも宇宙人か?他にも、「古代のロケット」と呼ばれる石棺やナスカの地上絵など、古代人は空を飛べたのか?と想像させる中南米遺物と併せて、その正体を徹底検証!

幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリーE+(プラス) 出演者

出演
栗山千明,

語り
中田譲治

幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリーE+(プラス) 見逃し配信ストーリー性

人類が昔、どうやってピラミッドを作ったのか。
また、ナスカの地上絵はだれが何のために描いたのか、水晶のドクロのあの精巧さはどのようにして作られたのかといういわゆる都市伝説についてはそんなはずないだろうと思うこともありますが、謎を解明するのがとても興味深いと思っています。
こういった番組によって、いわゆる学校で習うような歴史のメインだけでなくサイドの部分に焦点があたるのがいいんですよね。
ピラミッドは王家の墓として教わることがおおいですし、エジプト、メソポタミア、インダス、黄河文明などは大きな河の近くに築かれたのは交易の舞台となるからということは習いますが、その象徴であるピラミッドはどのように作られたのかはいまだにわからないこともあると言われていますよね。
ほかにもイースター島のモアイ像の謎やメキシコのティオティワカン、マチュピチュに住んでいた人たちはどこに消えたのか、ムー大陸などは本当にあったのかは様々な説がありますが、正解が分からないことからロマンがあるように感じます。コロナ禍でストレスも感じるのでこういった番組を観ることで一瞬でもストレスを忘れることは大切な気がするので楽しみです。
タイトルを見て、思わず飛びつくほどオーパーツや、古代文明などの話が好きなので、番組名だけでに楽しみです。
(個人的にはノンフィクション、フィクションを含む、壮大なミステリーといった視点で楽しんでいます。特命リサーチ200Xや、天才てれびくん内でやってた、ミニドラマのミステリートラベラーが好きでした。)

クリスタル・スカルは、近年偽物というか、近代に作られたものであると証拠が出たという話を耳にしますが、
また新たに発見されたもの中なのか、はたまた、すでに発見されているもので、何か解明されたものがあるのかと、期待しています。

この手のものは、科学が進むにつれ、どんどん謎ではなくなっていくものも多いかと思います。
でもその中でも何か分からない、解明することが出来ないといったものが、謎だと残り続けるのも楽しいし、
今こうやって検証し、再現できたとしても、本当にそれが何だったのかは、やった本人にしか分からないというのも良いなと思います。
(高度な技術を持った人の、ほんの出来心、遊び心ならば、現代でも新たなオーパーツが発見される可能性があるということなので、それもちょっと楽しみ。)

暴かれる楽しみ、暴かれない楽しみ、両方に期待して見たいと思います。

幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリーE+(プラス)動画 楽しみな点

古代には、様々な大きな謎があります。ナスカの地上絵やピラミッドなど、目的も定かではないものが、今の今まで当たり前のように形を保ち続けている。
それだけでも十分神秘的です。これからも、研究を続けていけば、ナスカの地上絵やピラミッドに続くような神秘的な古代の遺跡も見つかってくるでしょう。

そんな中で、今回のクリスタルスカル。非常に気になります。
まずそもそも、古代の遺跡なはずなのに、精巧に人の頭蓋骨を再現したフォルム。古代の技術で作るには300年かかるはずのものが、なぜ誕生しているのかが疑問です。

さらになぜ作ったのか。人は目的がなければそれほどの技術で作ろうとは思わないでしょう。
何かの目的を持って、誰がどうやって作ったのか。分からないことだらけのこのクリスタルスカルに、どのような真実が隠されているのか楽しみです。

また、古代のロケットから、古代の人たちが空を飛べたのではないかという説を、どのように立証しようとするのか。非常に楽しみです。
現在から考えても、技術的、方法的に難しいとされるものが、なぜ作られたのか。その時にいた人たちが、どのような思いで後世にそれを残そうと思ったのか。そういう人間らしい部分を見られることを期待しています。

幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリーE+(プラス) 再放送動画見逃し配信U-NEXT

U-NEXTは、検索機能が使いやすかったです。他サービスでは検索で、検索対象がなくても関連作品が出てきて分かり辛かったですが、そういったことはありませんでした。検索結果がランキング順、作成年順、50音順など様々な並び替えが出来るところもありがたいと思いました。ジャンルも洋画、邦画、海外ドラマなどだけでなく内容での絞り込み(ミステリー、コメディetc.)も可能で見たい作品が見つけやすいと思いました。また、実際に映像を見る際、字幕と吹き替えが見ている途中に切り替えられそうで良さそうです。ランキングは映画、アニメ、ドラマだけでなく総合もあるところが良いと思いました。ドキュメンタリーはNHKやBCCの番組がたくさんあり、興味深いです。音楽番組は、ソウルミュージックからアイドルからバンドからと幅広いジャンルの映像があり、またどの項目(映画、ドラマ、アニメetc.)でも特集が組んであり、”アイドル出演”や”50代俳優主演”など、検索機能では絞り込み出来ない一覧を見ることができ、需要のありそうな特集ばかりだったのでユーザー目線の作りでとても良いと感じました。それから、どのジャンルも新しい作品が多く、それが見放題で見られるのはお得だと思いました。

まとめ

有名な女優さんが、こういったロケに行くことは貴重だなと思います。栗山さんといえば、マニアックな漫画などを嗜んでいるイメージがあります。古代文明など、謎の多いものにも関心があるのでしょうか?今番組に出てくるドクロは、水晶で出来ているものみたいです。水晶は、現代では高級品とされていますよね。昔もそうだったのかな?と気になります。もしそうだとしたら、特別な素材を使ってドクロを作ろうとする人は、結構な変わり者ですよね。確かに、誰が何のために生み出したのだろう?!と探りたくなります。しかも製作期間は300年と書いてあるので、1人の人物だけではなく、様々な人の手が加わって完成したんですよね…。先祖代々受け継いて作り上げたのか、それとも変人同士で作り上げたのか…謎が深まります。アトランティス人という説もあるけれど、あまりにも制作理由がわからないために宇宙人が作った説まで登場しています。スケールが大きさを感じられますね。それにしても、透明なドクロは綺麗なんだろうなーと思います。精密に作られているんだろうし、それを見るためだけに視聴しても良いかもしれません。徹底検証、楽しみにしています!

幻解!超常ファイル 動画ダークサイド・ミステリーE+(プラス)pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー・ティバー・テォバー)でみれない時は

下記にて

(無料視聴できます)

↓ ↓

幻解!超常ファイル 動画ダークサイド・ミステリーE+(プラス)