TV

審査員長・松本人志 見逃し動画配信!関西でも再放送なしで見る方法

審査員長・松本人志 見逃し動画配信!関西でも再放送なしで見る方法

ということで記事をお伝えします。

関西の一部地域で放送が見れないようです

2021年4月28日(水曜日)21時からTBSで『審査員長・松本人志 あらゆるジャンルの賞レースを開催!☆MCはオードリー若林』が放送されます

放送地域にない、見れない方はU-NEXTで(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)

(無料視聴できます)

見逃した方、インターネットpc(ネット)vod(ビデオオンデマンド)スマホ,iphone(アイフォン)について見る方法は下記です

放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)

 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

審査員長 松本人志 2021 配信動画1月2日正月を再放送vodで無料視聴する方法

審査員長 松本人志 2021/番組内容

 

【①映画のシーンが現実に!近未来テクノロジー】

【②スゴいっちゃスゴいけど、全然うらやましくない特技】

【③スリル満点!手に汗握る!超ドキドキ体験】

【④食料不足を解消するかもしれない!もうこれでええやんグルメ】

【⑤一生見ていられる振り子】

以上、あらゆるジャンルから5部門のコンテストを開催!各界の強者が集結!

審査員長・松本や審査員たちが体を張り自ら体験して選ぶグランプリは!?

 

☆食べると「生ガキ」の味!?の葉っぱ ☆痛みを数値化!痛み測定器 ☆誰でも膝から落ちる…垂直落下式握手 ☆誰も打ち返せないフィンガースピンサーブ ☆逆再生ラン ほかにも盛りだくさんな秀逸作品が登場!

 

 

 

審査員長 松本人志 2021 キャスト

 

審査員長

【審査員長】

松本人志(ダウンタウン)

【MC】

若林正恭(オードリー)

【審査員】

朝日奈央

IKKO

木村佳乃

劇団ひとり

野田クリスタル(マヂカルラブリー)

フワちゃん

※50音順

【ナレーター】

木村昴

 

実は第1回目も放送されて好評だったため

どんな感じだったか書きます

審査員長・松本人志 /番組内容

 

松本人志に審査されたいのはお笑い芸人だけではない!! 審査員長・松本人志の下、今まで開催された事のなかった新しいグランプリを開催! ★照れずに読めば子どもが笑う絵本GP ⇒絵本の魅力を見極める為、松本自らが5歳の子ども達にガチの読み聞かせ! ★最新の体験型テクノロジーGP★ (1)コロナ時代の救世主![遠隔ハグマシーン] (2)味を操る夢の技術![味エフェクター] (3)松本も体験し絶叫![失禁体験装置] キングオブコントやM-1グランプリで芸人たちの人生を変えてきた松本人志。 そんな松本を審査員長に据え、お笑い以外を審査しまくる番組。 さらに今回は、自ら体を張って体験し、審査に臨む!

 

審査員長・松本人志 出演者

 

審査員長
松本人志(ダウンタウン)

審査員
劇団ひとり くっきー!(野性爆弾) MEGUMI みちょぱ

MC
若林正恭(オードリー)

ナレーター
木村昴 有元さくら子

 

審査員長・松本人志/見逃し動画配信みどころ

 

今までにないバラエティーだなと感じました。松本さんは、ベテランの芸能人なので、最近では若手に面白いことをやらせて、自分はそれを見て笑っているということが、多かったような気がします。この番組では、小さな子供に読み聞かせをしたり、味が変わる実験を自ら体験したり、不思議な体験をするというのが新鮮だなと思いました。松本さんが、小さい子供を相手にするのを見たことがないので、どうなるのかドキドキします。普段は、子供のやさしく話しかけているというイメージがわかないのです。予告編では、子供たちの反応が悪かったですが、笑わせることができたのか早く結果が見たいです。失禁体験装置の実験は、30年ぐらい前のガキの使いやあらへんでの企画のようで面白いなと思いました。オードリーの若林さんと一緒にテレビに出るのを見るのも楽しみです。あまり仲がよさそうには見えませんが、収録以外でどんな話をしているのかを知りたいです。1時間番組なのに、いろいろと中身が濃いバラエティーです。忘れないように、スケジュールに書き込んでおこうと思います。今のところ在宅予定ですが、当日出かけてしまう可能性もあるので、ブルーレイに予約することも忘れずにしておきます。—

 

審査員長・松本人志/見逃し動画配信!関西でもみどころ

 

今まではMCとして番組を進行することが多かった松本人志さんが逆に自ら色々な企画に挑戦してMCのオードリー若林さんにまわされる、という斬新な構図にとても興味が湧きました!特に、「あの」松本人志さんが子供に読み聞かせをする…?というごっつええ感じ世代の視聴者には本当に驚きの企画だと思います。(子供のきょとん、とした表情に思わず笑ってしまいました。)とんがっていた昔の感じから、お子さんができて丸くなられた松本人志さんの一面が見られるかもしれない…とファンとしてはそこも期待してしまいます。そして今回MCに大抜擢されたオードリーの若林さんも、着々と力をつけて来られた芸人さんであるだけに大御所の松本さんを前にどういう進行をされるのかとても楽しみです!個人的にはすべらない話などの番組だと松本さんと何度も共演されているおなじみの芸人さん(おなじ顔ぶれ)ということが多いですが、今回のように新しい組み合わせだと新鮮でそこも期待につながります。昔の若林さんはシャイというか相方の春日さんが注目されがちだった印象でしたが、この動画を観た感じでは松本さんにも引けをとらず、終始堂々とされていたのでこのタッグでの新しい試みでは面白いことが起こりそうな予感がしています。オンエア楽しみにしています。—TBS系列で放送されるバラエティ番組『審査員長・松本人志新たなグランプリを開催!★MCはオードリー若林』。お笑い界の大御所、ダウンタウンの松本人志さんを審査委員長に据えて、今まで開かれたことのなかった新しいコンテストを開催しようというこの番組。その対象は、お笑い芸人が繰り広げる芸ではないことに注目ですね。【子どもが絶対に笑う絵本GP】では、絵本の魅力を見極めるために、松本人志さん自らが5歳の子供たちに読み聞かせを行うそうで、今まで見たことのない面白くてかつ微笑ましい光景を見ることができそうです。また、【最新テクノロジーGP】では、新型コロナウイルス禍が社会を覆う中、その救世主となりそうな「遠隔ハグマシーン」や、味を操ってしまう夢の技術「味エフェクター」、さらに「失禁体験装置」なるものが紹介されるそうです。これらの製品・技術について、審査委員長である松本人志さんが自ら体当たりで、実際に使ってみて検証するそうで、「失禁体験装置」には絶叫も迸るとのこと。製品・技術自体が興味深いのはもちろんですが、体験する松本人志さんの様子もどれだけ笑わせてくれるのかとても楽しみです。審査委員長という身分を持ちながら、松本人志さんが自ら体当たりで審査する、そんな番組となりそうですね

 

審査員長・松本人志/見逃し動画配信!ストーリー

 

。—-ダウンタウンの松本さんが審査委員長、オードリーの若林さんがMCを務めるグランプリ番組ということで、このキャスティングだけで注目の番組になっていると思います。番組の内容としては、絵本の読み聞かせで子どもたちを笑わせるランキングや、最新テクノロジーを用いた、「遠隔ハグマシーン」や「味エフェクター」、「失禁体験装置」と興味を引く体験型テクノロジーランキングがおこなわれるようです。審査員には劇団ひとりさんやくっきーさん、MEGUMIさん、みちょぱさんと安定しておもしろさを提供してくれるメンバーが揃っています。これだけのメンバーが揃っていたらお笑いに関することや、ネタの評価をされることが期待されますが、逆にありきたりなことをされていないところを楽しめるかもしれません。また、若林さんは松本さんと初めてタッグを組むということで、お二人が絡むことでどのような化学反応が起きるのかというところにも注目したいところです。この番組が成功すればこの先お二人の共演する番組が多く見られるかもしれません。さらに、最近では松本さんは司会の仕事が多いので体を張っている番組や企画というのは余り見る機会がありませんが、この番組では松本さんも自ら体験して審査する姿が見れるそうなので、そういう部分も楽しみです。

 

まとめ

 

—ダウンタウンの松ちゃんが出るというだけでもう面白いことは確実ですよね。今まで開かれたことのないグランプリということでどんな内容だろうと思ったのですが、1つのカテゴリーに絞らず行う、色々なグランプリなんですね。その観点がまさに新しくてさすがだなと思いました。事前にYouTubeで上がっている番宣を見ましたが、30秒位の番宣でもうすでに笑ってしまいました。松ちゃんってやっぱりすごいです。今から楽しみにしているのは“子供が絶対に笑うグランプリ”です。バラエティで松ちゃんと子供たちの組み合わせが珍しいのと、松ちゃんの子煩悩さが垣間見える瞬間があるのではないかと思うのでリアルタイムでしっかり見たいです。絵本の読み聞かせはその人の個性が出るので、子供たちの素直な反応がとても楽しみです。もう1つの“最新テクノロジーグランプリ”はどういった趣旨なのかちょっと想像がつかないのですが、笑いとテクノロジーがどのように融合するのか期待しています。松ちゃんが絡めば何でも面白くなるのはきっと間違いなしです。今回松ちゃんと若林さんのタッグということで珍しいなと思いましたが、お2人とも大好きなのでどんな雰囲気になるのか楽しみにしています。

審査員長 松本人志 2021 配信動画をyoutube、、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー・ティバー・テォバー)で見れません
(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

審査員長 松本人志 2021 配信動画1月2日正月を再放送vodで無料視聴する方法