TV

あとかたの街/ドラマ/見逃し配信動画/再放送無料12歳の少女が見た戦争~

ドラマ×マンガ

あとかたの街/ドラマ動画/再放送見逃し配信/無料12歳の少女が見た戦争~

 

2020年8月14日21時59分からBSプレミアムで『ドラマ×マンガ「あとかたの街~12歳の少女が見た戦争~」』が放送されます

 

放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)

 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

ドラマ×マンガ
あとかたの街/動画/再放送ドラマ/無料12歳の少女が見た戦争~

 

ドラマ×マンガ「あとかたの街~12歳の少女が見た戦争~」 /番組内容

 

漫画家のおざわゆき(木村多江)は、50歳を目前に初の連載マンガを手がける。テーマは、当時12歳の少女だった母の戦争体験。さっそく、編集者の佐藤(桐山漣)とともに、名古屋に住む母・あい(吉行和子)を取材する。当時も恋愛や家族のだんらんがあったことに、ゆきと佐藤は驚くが、それも、空襲で一変する。火の海と化した街…。だが、あいは、家族とともに必死に生き抜いていた。漫画を織り交ぜて描く新感覚ドラマ。

 

ドラマ×マンガ「あとかたの街~12歳の少女が見た戦争~」 キャスト

 

木村多江,吉行和子,桐山漣,鳥谷宏之,保栄茂愛,


花江夏樹,花澤香菜,早見沙織,恒松あゆみ,河本邦弘,森千晃

 

あとかたの街/動画/再放送ドラマ/無料12歳の少女が見た戦争~みどころ

 

–NHKさんは毎年夏になると数多くの戦争に関する番組を放送するのでさすがにNHKだなと感心するのですが、多くの世代に見て貰おうという工夫も決して忘れていない点がこの番組を通じても伝わってきて素晴らしいとも思いました。

事実を戦争当時の現実の映像や手紙や日記で伝えるのもずしりと伝わるものがありそれはそれでとても良いと思うのですが、ドラマやマンガを用いてというのも戦争を知る手段としてはうってつけだと思いますし、このマンガの作者ご自身は戦争経験者ではありませんが最も近い身内のご自身の親御さんから直接聞いた話に基づいて作られていますので訴えるものはもの凄く感じると思います。

今年放送される戦争に関する番組の中でもこの番組が最も関心が高いと言っても過言ではありません。それは我が故郷の名古屋の話だからです。

祖父母とも戦争中に名古屋で暮らしていたので名古屋での戦争の体験はしているのですが一切その時の話を聞いた事もなく、今思えば聞いておけばよかったと本当に後悔していますので、違う形ではありますが、この番組を通して自分が生まれ育った名古屋で戦時中に何が起きているのかを知るとてもいい機会を貰えて感謝していますし、じっくりと鑑賞したいと思います。

 

あとかたの街/動画/再放送ドラマ/無料12歳の少女が見た戦争~ストーリー

 

—–戦争を経験している世代の高齢化が進み、実際の体験談を聞くことが難しくなっている現代に戦争の恐ろしさや普通の生活がどれだけ幸せなことなのかを改めて教えてくれるよいきっかけになりそうな番組だと思いました。原作が漫画であるのも、多くの世代が見やすそうで良いと思いました。

この作品は、ドラマと漫画が交差して描かれるようなので、珍しい手法のためそれも楽しみにしています。主人公の漫画家を木村多江さん、戦争を経験した母親を吉行和子さんが演じられるため、とても演技力の高い女優さん方のため期待しています。お二人とも役柄がぴったりだと感じました。

また、編集者の役を桐山漣さんが演じられるため、3人のやりとりの演技がどのような世界を生み出してくれるのかとても楽しみです。戦時中とは言っても、恋愛があり、家族の団らんもあったこと、そこに急に空襲が起こり、何もかも火の海となってしまったということが12歳の時の母が見た現実というのがとても恐ろしく感じました。

実際の現代の幸せな世の中が急になくなってしまう怖さというのを考えると恐ろしいです。

現在がどれだけ幸せなのかを知ることができそうです

。現代を生きる人々も戦争の恐ろしさを知っていなくてはいけないと思うので、知るための良いドラマだと思いました。

 

あとかたの街/動画/再放送ドラマ/無料12歳の少女が見た戦争~みんなの感想

 

母の体験を取材し漫画にすることによって、戦争について考える主人公と、同じ視点に立って見ていきたいと思っています。戦争体験を聞こうと思っていたら、語り始められた内容が恋バナ、という主人公たちの驚きには共感してしまいます。

しかし、よく考えてみれば、たとえ戦時中であってもみんなそれぞれ恋をしたり、学校に通っていたのです。現代に生きる私たちと、戦争当時の人々の「当たり前の暮らし」の本質は、何一つ変わらないんだと再認識しました。

だからこそ、そんな普通の幸せを容赦なく奪う戦争の恐ろしさが、際立って伝わってくるのではないか、と注目しています。家族、友人、恋人と過ごせる日々がどれだけ大切であるかということを、主人公と共に追体験できると思います。ドラマの原作である漫画「あとかたの街」のシーンを取り入れながら進行する物語も、新しい見せ方だと思うので、期待しています。

漫画とドラマ、二つの表現方法を組み合わせることで、より多くの人にわかりやすくテーマを訴えかけてくるのではないかと思います。

また、主役の木村多江さんが、体験談と向き合っていく漫画家の苦悩や決意をどのように演じられるか、とても楽しみにしています。ドラマを見たら、原作漫画も読んでみたいと考えています。

 

まとめ

 

母の体験を取材し漫画にすることによって、戦争について考える主人公と、同じ視点に立って見ていきたいと思っています。戦争体験を聞こうと思っていたら、語り始められた内容が恋バナ、という主人公たちの驚きには共感してしまいます。

しかし、よく考えてみれば、たとえ戦時中であってもみんなそれぞれ恋をしたり、学校に通っていたのです。

現代に生きる私たちと、戦争当時の人々の「当たり前の暮らし」の本質は、何一つ変わらないんだと再認識しました。だからこそ、そんな普通の幸せを容赦なく奪う戦争の恐ろしさが、際立って伝わってくるのではないか、と注目しています。

家族、友人、恋人と過ごせる日々がどれだけ大切であるかということを、主人公と共に追体験できると思います。ドラマの原作である漫画「あとかたの街」のシーンを取り入れながら進行する物語も、新しい見せ方だと思うので、期待しています。

漫画とドラマ、二つの表現方法を組み合わせることで、より多くの人にわかりやすくテーマを訴えかけてくるのではないかと思います。

また、主役の木村多江さんが、体験談と向き合っていく漫画家の苦悩や決意をどのように演じられるか、とても楽しみにしています。ドラマを見たら、原作漫画も読んでみたいと考えています。

 

あとかたの街/動画/再放送ドラマ/無料12歳の少女が見た戦争~pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー・ティバー・テォバー)でみれない時は

下記で

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 


あとかたの街/動画/再放送ドラマ/無料12歳の少女が見た戦争~