TV

ファインドミー パリ 再放送/見逃し配信/動画15話初回1話~全話無料視聴まとめ

ファインドミー パリ /再放送見逃し配信/動画15話初回1話~全話無料視聴まとめ
 

2020年8月7日19時25分から『ファインド・ミー ~パリでタイムトラベル~(15)「踊りたいの!」』が放送されます

 

見逃した放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回初回~フル視聴できるリンクに飛びます)

 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

ファインドミー パリ15話動画再放送初回1話~全話無料視聴まとめ
 

ファインド・ミー /番組内容

 

1905年のプリンセスが現代のパリにタイムトラベル!ダンスいっぱい青春ストーリー。カレ先生の課題を外され落ち込むレナ。ヘンリーのある一言で名誉挽回のチャンスが!

番組内容
カレ先生から「バレエ団には入れない」と言われ、やけになったレナは、何とか先生の考えを変えさせようと授業に参加する。課題は「異なる時代を融合させた踊り」。自分にピッタリだと喜ぶが、課題から外されてしまう。落ち込んだレナがオペラ座の屋上に向かうと、ちょうど1905年にいるヘンリーも屋上に来ていた。ふたりは初めて、リアルタイムで手紙のやりとりをする。

 

ファインド・ミー キャスト

 

ジェシカ・ロード…内田真礼,クリスティー・オドネル…野津山幸宏,ローリー・J・セイバー…石井孝英,ハンナ・ドッド…白石晴香,エバ・アキレイド…小泉瀬奈,キャッスル・ロック…内田雄馬ほか

 

ファインドミー パリ15話みどころ

 

楽しみな所は、レナとヘンリーが、出会う所です。

タイムスリップで離ればなれになってしまったヘンリーと会えたことでレナの喜ぶ姿が、楽しみです。

オペラ座の屋上で出会うのが、ロマンチックですね。

惹かれあっているのに別れさせられそうになったりタイムスリップで離ればなれになったりとなかなか2人きりになれないので2人の時間をたっぷりと楽しむと思います。

純愛の2人が、リアルタイムで手紙のやりとりをするシーンは、必見ですね。

タイムスリップした世界でもバレエを続けているレナが、すごいです。

1905年の世界では、バレエのプリンセスだったのに現在の世界では、バレエ団に入れないと先生に言われてしまう所が、かわいそうです。

レナにピッタリだと思われる課題も外されてしまうのでタイムスリップした世界でのレナのバレエ生活は、苦労続きになりましたね。

そんな時にヘンリーと出会えたのでレナのやる気も満ちていると思います。

面白そうな所は、今後の展開としてレナは、バレリーナとしてオペラ座で踊る日が、来るのかという所です。

1905年に帰るという場合もあると思いますが、どちらにしてもバレリーナとしてどうなるのか興味深いです。

ヘンリーとの恋愛も楽しみです。

 

ファインドミー パリ15話動画再放送初回1話~全話みどころ

 

アメリカ版の異世界転生っぽいローファンタジーな世界観が新鮮で、いいと感じてます。また作品の主軸がオフィスものとかではなくバレエ学校になっているので、過去からのタイムトラベラーものでも違和感ないのも見所になっています。

バレエというとあまり馴染みがないクラッシックなイメージでしたが、恋もありつつ劇団入りを目指して努力していく様子がドラマチックだと感じます。

アメリカで制作したドラマのNHKでの放送なので、クオリティは高いものだと期待できます。

また、豪華な声優陣も魅力で、吹き替えの仕事よりも通常はアニメメインの方が多いので、アニメで知ってる声の人が多いのも楽しいです。

ジェシカ役の内田真礼さんとキャッスル役の雄馬さんは本当の姉弟ですし、最近よく一緒にキャスティングされています。

クリスティー役の野津山さんや白石さんなどもアニメ系の仕事が多い声優ですし、このドラマは内容ともにいい意味で異彩で、アニメのように面白く軽い気持ちで視聴できそうです。

通常の視聴層とは違ったまた方向性で声優のキャスティングしてるのが、面白いと感じました。

普段はアメリカドラマを見ないという人も興味が出るだろうし、ハマってしまいそうです。

 

ファインドミー パリ15話動画再放送初回1話~全話みんなの感想

 

とても夢のあるドラマだし、次がどうなっていくのか、その展開のワクワク感が毎回あります。いろいろなタイムトラベルもののドラマはありますが、ダンスをやっている主人公が、未来のパリでのダンスの実情を見られるというのは、面白いなと思います。その主人公自身はもちろんですが、見ているこちらもダンスの歴史というか、どんな風にダンスが発展していったのか、何があって変化が生まれてきたのか、というのが学べる機会というか、勉強になるなぁと思います。何といっても舞台が「パリ」というところが、とても華やかで夢が膨らみます。そしてタイムトラベルもののドラマでよくあるのが、移動した先で好きな人や大切な人が出来てしまうパターンです。それでその世界に愛着がわいてしまい、帰りたくなくなるという事がよくあります。ですがこのドラマは逆に、恋人が元の世界にいるのにそこへ戻れない、というパターンなのです。しかもタイムマシーンが壊されてしまうので、もしかしたら永遠に主人公は元の世界に戻れないかもしれないのです。華やかな発展したパリを体感できても、ワクワクしているだけではないのです。

 

まとめ

 

突然1905年の世界か現代にタイムスリップしてきた、バレエダンサーを目指していたお嬢さまが現代社会の中でダンスを通じてさまざまなことを乗り越えようとしていく姿が共感できるドラマとなっています。

1905年にはなかった文明の進化によってさまざまな便利なもの目にしてきたり、見たことがないようなダンスを踊っていたり言葉遣いをする人たちを目の当たりにしながら、現代社会に馴染もうとする姿はとてもキュートです。

今回はバレエ団に入って、踊りをしっかりとマスターしたいと考えている主人公が、バレエ団に入ることを拒絶されてしまい、どうにかその先生の考えを変えようとするストーリーということですので、主人公がどんな奮闘する姿をみせてくれるのか楽しみです。

バレエ団に入るために先生の授業に参加していくなかで、異なる時代を融合させた踊りが課題に出されるという、1905年と現代をリアルに生きている主人公にしかできないような、一発逆転のチャンス到来なのかと思いきや、このチャンスを得ることも許されないようなので、主人公が危機に直面したときに何を思い、どう行動するのか、バレエ団に入れないと言った先生の真意なども気になるところです。

——–1905年にプリンセスとして生きていたお嬢さまが、恋人との仲を引き離されそうになったときに突然タイムスリップしてしまい、現代のパリで生活をすることになるというファンタジーテイストのストーリーですが、主人公が一生懸命現代の暮らしになれようとする姿がとても交換がもてて、思わず応援してしまいたくなります。

ようやく現代の生活にも慣れてきて、友達なども出来て学園生活を送っている主人公は、現代でもバレエを一生懸命頑張ろうとしているようなのですが、先生からバレエ団に入ることができないと拒絶されてしまうというショッキングな展開が今回は待ち受けているようですので、主人公がこの危機的な状況をどう乗り越えていこうとするのか気になるところです。

バレエ団に入ることができないと言い放った先生の気持ちを変えるために、先生の授業にも懸命に参加をするということらしいのですが、そんななかで過去からタイムスリップしてきた主人公には有利な課題が出され、逆転のチャンスが彼女に訪れるのかと思いながらも、その課題からはずされてしまい、どうすることもできないような状態に陥ってしまった主人公がどのように状況を変えて行くことになるのか楽しみです。-

プリマを目指すレナが、ヘンリーとオペラ座から逃げ出ようとしたら1905年から2018年のオペラ座にタイムトラベルっていうストーリー展開は、ありがちかな?と思ってみていました。

なぜか、ヘンリーは過去の世界に取り残されてレナだけが?けっこうハチャメチャで楽しく見ています。

友情あり、恋愛あり、レナはマックスを選ばなかったけど、じゃあヘンリーなの?でも、個人的にはやっぱりマックスがいいなあ。

どうなっていくのか展開が気になっています。

バレエのほうはエキストラさんがうますぎてちょっした違和感はありますが、景色や建物はさすが本物のパリなので、とてもキレイに撮られています。

行ったことはないけど、パリってきれいなところなんだなあ。って感動します。

ヘンリーもマックスもイケメンだし、レナもティアも美人。

エキストラでさえ可愛い子が多いので、目の保養になります。

ダンスを見るのが好きな人も、恋愛ものが好きな人も、青春ものが好きな人も、それほど複雑で難しいストーリじゃないので、海外ドラマが苦手な人でも見やすいドラマだと思います。

久しぶりに放送が再開になったので、楽しみにしている人も多いのではないかな。

 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

ファインドミー パリ15話動画再放送初回1話~全話無料視聴まとめ