実況!決勝戦だけ見てみよう/動画/見逃し配信再放送無料視聴まとめ
2020年8月1日21時からNHK総合で『実況!決勝戦だけ見てみよう』が放送されます
見逃した方や放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
実況!決勝戦だけ見てみよう/動画/見逃し配信再放送が(無料視聴できます)
実況!決勝戦だけ見てみよう /番組内容
多くの人には知られていないものの、一部で熱狂的に愛されている“レアスポーツ”。その最高レベルの試合「決勝戦」だけを選び、熱い実況で紹介する。▽ヘディングで卓球「ヘディス」▽巨大なボールの攻防「キンボールスポーツ」▽三次元の回転「ラート」▽ペダルなし二輪車で爆走「ランニングバイク」▽いすの座り方を競う「ホッケーン」▽浴衣で対戦「スポーツまくら投げ」。ライバル対決など、知られざるドラマに目が離せない!
実況!決勝戦だけ見てみよう 出演者
司会
武田真治,ホラン千秋,出演
畠山愛理,アルコ&ピース,実況
小野塚康之,近藤祐司,解説
キンボールスポーツ…金子渚,ラート…小山信博,ランニングバイク…井手川直樹,へディス…中村元樹ほか
実況!決勝戦だけ見てみよう/動画/見逃し配信再放送みどころ
面白そうな所は、レアスポーツの決勝戦を観れる所です。
しかも決勝戦だけ観れるのでいいとこどりですね。
競技の内容をみて世界には、不思議なレアスポーツが、あるんだなと思いました。
注目は、ヘディングで卓球をする競技です。
選手が、ラケットの代わりにヘディングで球を打ち返していたらヘトヘトになりそうです。
ピンポン球をヘディングで打ち返するのかナゾだらけの競技で興味深いです。
どんな試合になるのか分からないので実況もどうなるのか楽しみです。
楽しそうのは、イスの座り方を競うホッケーンです。
イスの座り方のバリエーションが、競うほどにあるのか知りたいです。
どんな座り方なら高得点を狙えるのかなども注目しています。
浴衣で枕投げは、衣装も見どころのスポーツかもしれませんね。
浴衣姿でも枕投げなので激しい攻防戦になりそうですね。
スポーツまくら投げなのでプロのアスリート達のまくら投げテクニックも注目です。
巨大ボールを受け止める競技も楽しみです。
人間よりも巨大なボールだったら受け止めきれるのか興味深いです。
ユニークな競技をみていると世界にあるレアスポーツは、誰が、考案したのか知りたくなりますね。
番組で紹介するのは、見どころ満載の決勝という所が、面白いです。
実況!決勝戦だけ見てみよう/動画/見逃し配信再放送あらすじ
スポーツの最高レベルの試合、決勝戦だけを楽しむことはまさにいいとこ取りですよね?
なんとも贅沢な企画です。
実際に世界大会やオリンピックにしても、やはり技術やレベルの高い試合、決勝戦が最も緊迫して面白いからです。
そこにまで残れなかった選手ももちろん努力はしているはずですが、スポーツの世界というものはやはりシビアなのです。
努力ではなく結果が全てなのです。
しかし、その決勝戦においてこの番組では少し特殊な企画をしています。
それは、その試合のスポーツが一部の人にだけ熱狂的に支持される「レアスポーツ」だということです。日頃なかなかレアなスポーツに触れる機会はありません。
スポーツニュースは誰もが知っているようなメジャーなものばかりです。当たり前ですが…。なので、この機会は貴重だと思います。
しかも白熱の実況つきとあれば、多少そのスポーツについて知識がなくても実況の勢いで楽しめてしまいそうです。
番組内容の紹介を見ていると、なるほど私が聞いたこともない競技のオンパレードです。
恐らくそれが世間一般の反応でしょう。
そもそもそんなにマイナーなスポーツを取り上げて果たして視聴率がとれるのか、スポンサーがつくのかなど余計なことを考えてしまいますが、私たち視聴者はただ単純に楽しめばいいのだと思います。
実況!決勝戦だけ見てみよう/動画/見逃し配信再放送みんなの感想
NHKは番組を作る際の着眼点が面白いと思っていましたが、今回も世界のどこかで愛されているレアスポーツの存在を見つけてきて、その競技の決勝戦だけを紹介して番組にしてしまうなんて、本当にNHKは面白くて私たち視聴者を夢中にさせてくれるので好きです。
ヘディングで卓球するヘディスも聞いたことありませんでしたが、ラリーをヘディングで行うので目が回りそうですが、この競技は頭や首を鍛えているのでしょうか。
決勝戦の映像も気になりますが、競技に向けてどんな訓練や体の鍛え方をしているのか気になります。巨大なボールの攻防のキンボールスポーツはほかのテレビで見たことがありましたが、かなりインパクトがありました。
そのキンボールスポーツの決勝戦は是非見てみたいものです。
三次元の回転のラートもどんな風に回転するのかも見てみたいです。
ペダルなし自転車で爆走するランニングバイクは、どうやって停止するのでしょうか。
停止の仕方が非常に気になりますが、大丈夫なのでしょうか。
いすの座り方が競技になってしまったホッケーンですが、なんでこれが競技になっているのか大変興味深いです。スポーツまくら投げは、よく修学旅行の夜の名物行事だと思いますが、これがまさか競技になったのでしょうか。
どのくらい激しいのか気になります。
まとめ
知る人ぞ知る、熱烈に愛されているレアスポーツがとても気になるし楽しみです。ラインナップには、別の番組で見たことのあるスポーツがいくつかありました。
スポーツまくら投げは、スポーツと付くだけあって激しいうえに、「先生がきたぞ」の使いどころなど、駆け引きを駆使していて興奮した覚えがあります。
ヘディング卓球はとにかく頭と首が心配でしたが、見応えがありました。ラートは気持ち良さそうなのですが、見ている以上に体力も使って大変なんだろうなと思いました。そんなちょっとだけ知っているスポーツの真剣勝負を見ることができることにワクワクします。残りの3つは聞いたことがありませんでした。
キンボールは巨大なボールを使った競技ということで、大玉転がしみたい感じかなと想像しています。
ランニングバイクはペダルなし自転車で爆走とあるので、山道を猛スピードで下っていくイメージです。
ホッケーンは、いすの座り方を競うということですが、まったく想像できません。いすに座るのがスポーツなの?という気持ちです。
どんなスポーツか知ることも面白そうだし、答え合わせも楽しみたいと思っています。もちろん勝負の様子も。
なによりレベルの高い決勝戦だけを実況付きで見ることができる贅沢さを堪能したいと思います。
色々なスポーツは数々ありますが、こんなスポーツ聞いたことがありませんという物ばかりです。ヘディングで卓球のヘディス、それって卓球では無いですよね。
でも卓球台とボールは同じ物を使うのでしょうか。
そして、巨大ボールの対決、キンボールスポーツ、どんな大きさのボールで、どんなルールで何をするのでしょう。三次元の回転のラート、これに関しては、体操選手がやっているような事をするのでしょうが、三次元というところか、わかりません。
ペダルのない自転車で、爆走のランニングバイク、ペダルが無いのに、どうやってスピードを出して、爆走できるのでしょうか。
椅子の座り方を競う、ホッケーン、なにを審査の対象にして、何が、高得点になるのか全く理解できません。
浴衣で戦う、スポーツ枕投げ、コレがスポーツと言えるのでしょうか。
どれをとっても、意味がわからないスポーツばかりで、まずは、見てみたいと思う面白そうなスポーツです。
しかも、決勝戦だけ見せてくれるということなので、正式なやり方や戦いかたが、見れると思います。
そして司会が、武田真司さん、ホラント千晶さんというスポーツに関しては正反対の人ですが、体を鍛えている武田真司さんは、それぞれのゲームに納得して、コメントしてくれそうで、新しいスポーツの熱い決勝戦を見たいと思います。
実況!決勝戦だけ見てみよう/動画/pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー・ティバー・テォバー)で見れません
下記にて
(無料視聴できます)
↓ ↓
実況!決勝戦だけ見てみよう/動画/見逃し配信はこちらをクリック