TV

開かずの扉(見逃した配信)日曜theリアル土方歳三の形見&松平家最後の姫sp

開かずの扉(見逃した配信)フジテレビ松平家最後の姫&土方歳三の形見sp日曜theリアル

 

2020年7月26日20時からフジテレビで『日曜theリアル!・今夜解禁!開かずの扉【松平家最後の姫&土方歳三の形見SP】』が放送されます

 

放送地域にない、見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)

 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

日曜theリアル! 開かずの扉(見逃し配信)フジテレビ松平家最後の姫&土方歳三の形見
 

 

日曜theリアル! 出演者

 

VTR出演
ビビる大木  木本武宏(TKO)  福田充徳(チュートリアル)  岡田結実 

スタジオ出演
ビビる大木  井森美幸  岡田結実

 

日曜theリアル! 開かずの扉(見逃し配信)フジテレビ松平家最後の姫&土方歳三の形見みどころ

 

土方歳三が開いたという五島軒はロシア料理も食べられる大好きな洋食レストランです。そのお店の地下に今まで開けたことのない金庫が潜んでいるなんてそれは中に何が入っているのか、楽しみです。土方歳三は地元の歴史上有名な人なので特に身近に感じるせいか、わくわく感が強いです。「松平家最後の姫」と呼ばれた松平百合様ゆかりの旅館のことは知りませんでしたが、伝統ある旅館にある金庫の中身はとても気になります。

昔の総理大臣は資産家だったのですね。その総理大臣と縁のある名家にもどんな発見があるのかが、楽しみです。

スタジオ出演者の方々も楽しい方ばかりでレポートやコメントも楽しみな限りです。

特に岡田結美さんの初々しい感じでレポーターをされるのでしょうか。井森美幸さんの明るいコメントもとてもすてきな番組にしてくれそうです。

今回は「開かずの金庫」というテーマですが、歴史を1つのテーマに絞ってレポートすると面白くて、楽しくて、興味深々です。

何が入っているのかを推理しながら見たらますます面白そうですね。きっと想像を超えたものが入っているのでしょう。

コロナのせいで旅行にも行けないのでいろんな地方の歴史ある建物や風景の映像も見られると思います。

 

開かずの扉(見逃し配信)フジテレビ松平家最後の姫&土方歳三の形見ユーtheレビュー

 

開かずの扉とありますが、正直宝なんてあるのかなというのが最初の印象でした。

開かずの金庫を開けるという別番組が放送されていますがお宝が入っているのを一度も見たことがないからです。

でも今回は松本清張も訪れたゆかりの旅館や築200年を超えるお屋敷など規模がちょっと半端ないですよね。もしかしたらという気持ちでハラハラドキドキしています。

でも、毎回思うのですが鍵師の皆さんはすごいですよね。

確かに江戸時代とかの鍵の作りだから壊すこと自体は簡単なのかもしれませんが、あれだけ年数がたってさびた鍵穴をきれいに開ける華麗さには毎回驚かされています。

開かないんだったら金庫ごと壊せばいいじゃないかと思った時もありましたが、金庫自体もお宝の1つですからそうはいかないですよね。

さてさて今回こそはお宝に巡り合えて歴史的な発見になるのか。

それともいつものように何にも出てこないで空っぽの状態なのか。これはもう見てみないと解らないですよね。でも、一つ思うのですがお宝が出たらどうするんでしょうか。

多局の番組ですが「なんでも鑑定団」に出して鑑定してもらうのでしょうか。

もしお宝が見つかった場合のみで良いのでこの番組の続編を作ってほしいです。

 

開かずの扉(見逃し配信)フジテレビ松平家最後の姫&土方歳三の形ストーリー性

 

まだ第5回目な事に驚きました!もう何度も金庫に立ち向かう姿を拝見しているような気がしていたのですが、この少なさを見ると、「開かずの金庫」は貴重なものだと分かります。

歴史にまつわる何かが発見されるのが一番ワクワクしますが、今回は中に何が入っているのでしょうか…?鑑定士の方が号泣するほどですから、きっと素晴らしいものが見つけられたのではないかと思います。

素人にもその凄さが伝わると良いですね。この発見により、歴史についての新しい事実が分かったりしたら、番組を制作した側が大きく評価されそうで、頑張っている裏方さんたちが報われると嬉しいです。

テレビで放送する価値がありそうなお家に開かない金庫があるか確認した後で、放送の許可を取る作業は中々大変そうだなと思います。
また発見物が、そこまで凄いものでは無くとも、専門的に学ぶ者の中では事実だとされている内容について、更に裏付けてくれる証拠のようなものが見つかると視聴者である私もテンションが上がりそうです。

 

 

まとめ

 

開かずの金庫を、鋭い勘と超絶技術で開けてしまう「開け師」には、いつも驚きと尊敬を感じながら見入ってしまいます。

今回は、室町時代から続く「松平家最後の姫」ゆかりの旅館ということで、由緒正しい歴史を持つ古い旅館の金庫ですが、お宝だけでなく旅館の建物もさぞ立派なしつらえだと思うので、そちらの方も興味があります。

次に、同じく兵庫県の豪商の商売箪笥のお宝ということですが、箪笥だと壊してしてしまって確認できそうですが、箪笥自体も価値あるものかもしれないため今までできなかったのでしょうか?どういったものか見るのが楽しみです。

そして、3軒目は東京ドーム52個分にもなる莫大な土地を所有していたという名家にある金庫ということで、そんなすごいお家の金庫が今まで開けられていなかったということが驚きですが、今回無事開けることができるのか、しっかり見届けたいと思います。

最後は、新撰組の土方歳三とともに戦った人物の開いた洋食レストランのお宝とのことで、金品というよりさらなる貴重な歴史的資料などが発見されるのかにとても期待しています。土方歳三は歴史上とても興味のある人物なので、特に土方の人となりのわかる新しい資料などが出てくればいいなと思っています。

4軒ともとても歴史のある立派なお宅のようなのでとても楽しみです。すごいお宝や何かしら新しい発見があったらいいなと思います。

 
日曜theリアル! 開かずの扉(見逃し配信)フジテレビ松平家最後の姫&土方歳三の形見pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー・ティバー・テォバー)で見れません

下記にて

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

日曜theリアル! 開かずの扉(見逃し配信)フジテレビ松平家最後の姫&土方歳三の形見