世界SF作家会議/見逃し動画配信無料視聴/フジテレビ公式まとめ
2020年7月26日25時55分からフジテレビで『世界SF作家会議<サンデーMIDNIGHT>【SF作家の想像力VSパンデミック】』が放送されます
見逃した方放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
世界SF作家会議 /番組内容
この会議では、人類がまさに直面している、未曾有の大問題「新型コロナウイルス感染症」に挑むのは、SF作家たち!彼らは来る日も来る日も「未来」のことを考え続けてきた。まさに「未来のプロフェッショナル」である。その膨大な知識と、豊かな想像力、一面クレイジーでもある妄想力で、日本を代表するSF作家たちが緊急会議を行い、アフターコロナの世界を語り尽くす!「アフターコロナ」については、毎日、様々なメディアで、様々な人々が、様々な言葉を大量に発してはいるが、どこか食傷気味であると感じている人々は…実は多いのではないか? SF作家たちは自らの想像力以外、何者にも頼らず、屈しない。 ここで彼らが語る言葉は、他では聞けることが出来ない貴重な言葉かもしれない。彼らの本質に肉薄するピュアな想像力と未来を見渡す澄んだ目から発せられる言葉たちは、未来を照射する一筋の光源となる可能性もある! 時代より1.5歩先をゆく、注目のリモート会議が開幕する!
世界SF作家会議 出演者
いとうせいこう 大森望 新井素子 冲方丁 藤井太洋 小川哲 劉慈欣(特別VTR出演)
ビジュアル
森泉岳土サウンド
牛尾憲輔
世界SF作家会議/見逃し動画配信あらすじ
SF作家は想像でしか物語を書かないというイメージがあったのですが、ちゃんと未来を見据えて話を書いているんですよね。去年の今頃はこんなことになるだなんて想像もしていなかったのにと思うといつ何が起きてもおかしくないな。
と思うのが現状です。SF作家の考えはよくわからないのですが、豊かな想像力を持つ皆さんがどのような考えで世界を変えていこうと考えているのかには興味がわきます。
もちろん、現実的に絶対にありえ菜だろうというような話も出てくると思いますが、今世界は私の想像以上に進化が進んでいます。
もしかしたらこの人達の考えのどれかが人類や動物を救ってくれることになるのかもしれません。本当に今は政治の世界でしかこのウィルスに立ち向かえない状況です。
でも、やはりそれでは限界が出てくるでしょう。
様々な分野の知恵を借りるという意味でもこうゆう番組はありだと思います。
いつも未来ばかり見ているSF作家の人達。
自分の想像力しか信じないと言いますがどこか自分に似ているなという気がします。
自分の考えとある意味似た人達の話を聞くと私もそうだそうだとうなずきながら見るのでしょう。
こうゆう番組をぜひ政治家の皆さんにもみていただき自分たちの固執した考えをもう少し見直してくれるようお願いしたいものです。
世界SF作家会議/見逃し動画配信みどころ
未来の世界を描くことが仕事のSF作家たちが集まって、緊急会議を行うテーマがコロナウイルスというのがとても興味深いです。
常に未来にどんなことがおきるのかということを考えているSF作家の皆さんから見るコロナウイルスというのはどのようなものなのか、このようなパンデミックの状況をSF作家のみなさんは予想していたのかなどがとても楽しみです。
このコロナウイルスをSF作家のみなさんがどのように感じているのか、そして終結を迎える為には人々がどのような行動を取らなくてはいけないのかなどをしっかりと伝えてくれるのではないでしょうか。
これまで、コロナウイルスの話を聞くことができたのは、感染症の専門医であったり、医療関係者などが多かったのですが、今回は想像力を武器にしているみなさんがどのような考えをもっているのかという、知識以上に想像力を武器にしている会議ということなのですが。
意外と解決に導いていくヒントを得ることができるのではないかと注目しています。
リモート会議のなかでSF作家さんの気持ちを知ることができるのはとても貴重だと思います。
どのような作家さんが登場してどのような見解を述べてくれるのか、楽しみにしています。
世界SF作家会議動画見逃した方へ
経験したことのない、予測不能の時間を過ごしている私達がこれからすることとはなんでしょうか!
連日報道される、このニュースは同じことを繰り返してばかり、ワクチンなど解決の糸口になりそうなものに関する情報がなかなか手に入らないいま、この番組では、ある分野のプロフェッショナルに新しいものを求めました。
未来を考えるSFを描く作家さんなのです。
たしかに、バック・トゥ・ザ・フューチャーなど過去に描いた妄想の世界が現実化した例はたくさんあります。
どこかの偉人が、人が想像できることは必ず実現できるみたいなこと言っていた気が、たしか、飛行機を作った青年たちの言葉なのかな、かなりのうろ覚えです。
想像でもいいから、この事態を完全脱却するための方法を探っていきたい、現代は、歴史に学ぶことはあってもそれを手本にトレースするだけでは立ち向かえない問題が山積しているからこそ、こういう番組が必要になるのかもしれません。
それにしても、豪華なメンバーが集まりました。
ここまでのギャランティーっていくらなのか。
経験したことのない、予測不能の時間を過ごしている私達がこれからすることとはなんでしょうか!連日報道される、このニュースは同じことを繰り返してばかり、ワクチンなど解決の糸口になりそうなものに関する情報がなかなか手に入らないいま、この番組では、ある分野のプロフェッショナルに新しいものを求めました。
未来を考えるSFを描く作家さんなのです。
たしかに、バック・トゥ・ザ・フューチャーなど過去に描いた妄想の世界が現実化した例はたくさんあります。
どこかの偉人が、人が想像できることは必ず実現できるみたいなこと言っていた気が、たしか、飛行機を作った青年たちの言葉なのかな、かなりのうろ覚えです。
想像でもいいから、この事態を完全脱却するための方法を探っていきたい、現代は、歴史に学ぶことはあってもそれを手本にトレースするだけでは立ち向かえない問題が山積しているからこそ、こういう番組が必要になるのかもしれません。
それにしても、豪華なメンバーが集まりました。
ここまでのギャランティーっていくらなのか。
まとめ
なんとSF作家さん達が今人類が直面してる新型コロナウイルスのアフターコロナの世界観について語り尽くすそうなので注目したいと思います。
SF作家さんは壮大な知識を持ち合わせているのと、妄想が凄いという点、想像力など様々な能力を持ち合わせていると思うのでどんな考えをお持ちなのかが非常に興味深く思います。
リモート会議という形で様々なSF作家さん達が話し合うそうなので見所満載だと思います。
最近流行のリモート型で話し合うそうなので時代の最先端な感じもして楽しみです。
彼らの独特な世界観を丸々聴けるタイミングは中々ないと思うのでこの放送を機会に少しでも知らない世界を知ることが出来たら面白いと思います。
SF作家さんはクレイジーな一面もあると思うのでアフターコロナの考察がピュアであったり桁違いの妄想が沢山聞けそうな所も楽しみにしております。
家族でその考察が本当に起きていくのか見極めながら番組を楽しみたいです。
単に人々の健康が脅かされているのみならず、感染拡大を防ぐための外出自粛や移動制限などによって経済・社会に多大な悪影響をもたらしています。
社会構造の変換すら強いつつあるこの巨大な問題に、日々「未来」について考えている「未来のプロフェッショナル」たるSF作家がリモート会議という形で挑戦するとのこと。
SF作家たちが持ち合わせているのは、膨大な知識と豊かな想像力、そして一面クレイジーでもある妄想力とのことで、そんな日本を代表するSF作家たちが緊急会議を開いて、アフターコロナの世界を語り尽くすそうです。
アフターコロナについては、様々なメディアを通じて、多くの人々が語っているものの、SF作家ならではの想像力の豊かさを活かして、未だ提示されたことのない近未来像を示してもらいたいものですね。が動くところを始めて見る気がするので、その点にも期待しています。近頃、小松左京の「日本沈没」を読みました。パンデミックではないですが、災害全体に通じるもの――という意味では
今の状態にぴったりでした。何十年も前に書かれた小説なのに、今の状況を反映してるんじゃないかと思うほど。
SFという分野には未来の予言を行なった作品が多数あります。それがジャンルの最大目的ではないけれども。
例にあげるような個別の作品名が出て来ないところが自分でも残念ですが、
「50年以上前にこれを書くか!」と、現在とのあまりの内容の一致に驚く内容の作品も散見されます。
今の状況において何かを聞きたいと思うなら、わたしは中世歴史学者とSF作家の話を聞きたいです。
もう医療関係者はしばらくいいです。概説については散々聞いたから。概説は概説なので、
どこで誰が喋っても大同小異なんですよねー。特にテレビのワイドショーの数分の出演の間で喋るとしたら。
今回はSF作家とのことで、ある意味でしばりがない。少々無理してでも未来の明るい世界を描いて欲しい。
ずっと先の、楽園のような未来でもいいです。数十年前は未来を明るいものとして描けたけれど、
近年そういう能天気な(ある意味で健康的な)作品はない気がします。
なお、新井素子さんが動くところを始めて見る気がするので、その点にも期待しています。
(無料視聴できます)
↓ ↓