第42回 隅田川花火大会/動画/見逃しライブ配信2020年/ネット中継/リアルタイム配信)生放送7月25日
2020年7月25日18時30分からテレビ東京で『隅田川花火大会 特別編【がんばろう日本 2020年も東京の夜空に花火を!】』が放送されます
見逃した方放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
隅田川花火大会ライブ配信/ネット中継/リアルタイム配信動画2020 特別編テレビ東京7月25日無料視聴/再放送
隅田川花火大会 特別編 /番組内容
生放送で“大玉”花火が打ち上る
生放送中に東京近郊3ヵ所から花火を打ち上げます!しかも、隅田川では大きすぎて上げられない10号玉と呼ばれる大玉まで!いずれも“名人”と呼ばれる隅田ゆかりの花火師さんたちが花火玉を持ち寄り、二度とないであろう花火大会をお楽しみください。みどころは贅沢な100連発!!お見逃しなく!花火コンクール
〈dボタン〉でNo.1を決定!
隅田川花火大会の名物で、毎年、花火師たちがその腕を競い合う「花火コンクール」。今回は、歴代の優勝花火の中からナンバーワンを決定しようという「グランドチャンピオン大会」を行います!思わず見とれてしまう厳選10作品の花火から、お気に入りの作品を<dボタン>でチョイス!当たった方には豪華プレゼントも!ハプニング映像
生放送ならではの秘蔵映像も!
放送42年の歴史の中で起こった、生放送ならではのハプニング映像も大放出!花火中継とは思えない強風&大雨、まるで台風の中で続行され、あえなく中止となった伝説の2013年大会…その舞台裏で何が起こっていたのか初出し映像も。さらにはそんな悪天候の中でも実はとても美しかったと呼び声高い当時の花火にもご注目!
隅田川花火大会 特別編 出演者
MC
高橋英樹 角谷暁子(テレビ東京アナウンサー)ゲスト
東貴博 高橋真麻 足立梨花
隅田川花火大会(ライブ配信/ネット中継/リアルタイム配信) 2020年動画7月25日みどころ
この番組は、伝統的な花火大会「隅田川花火大会」が中止となり、多くの視聴者から寄せられた「今年も花火を見たい」というリクエストによるものだそうです。番組では、過去の花火師たちが腕を競い合う「花火コンクール」優勝花火の中からナンバーワンを決定する「グランドチャンピオン大会」、過去42年間の花火中継でのハプニング映像を紹介したりと、ただ美しいだけではない花火大会の裏側も楽しめるようです。
テレビで映像として見るのと、生で見るのでは美しさも迫力も全く違うのはよくわかっています。
でもこんな状況なので仕方ありません。今年はテレビで楽しんで、また来年に期待したいです。
隅田川花火大会(ライブ配信/ネット中継/リアルタイム配信) 2020年動画7月25日のユーザーレビュー
その中でテレビ東京さんがやってくれるようです!東京の隅田川花火大会で行われる花火コンクールの歴代優勝作をTVで見られるという贅沢な2時間。この状況になって、とても不便に感じることも多い一方、遠く離れた友人とビデオ通話でつながれるようになったりして、これまでは地理的に離れていると接することがなかった人にリモートで会え、お店へ行き、イベントに参加し、却って可能性が広がった部分も。
花火大会だって、普通よっぽどでなければ自分の生活圏近辺のものしか見られないのが、関東に住んでいなくても東京の規模の大きな花火大会を見ることができるなんて嬉しい限りです。また実際の花火大会へ足を運ぶと、臨場感はありますが、人の多さなどで思うような角度や広さの花火が見られなかったり、暑さが気になったり、蚊に刺されたり、体力が消耗したりもします。
けれどもTVなので「涼しい室内」で、「美しい花火」を「美味しいとこどり」で見ることができるのはお得です。部屋を暗くして見ようかな…。夏の風物詩と言えば、夏祭りに露店、花火が定番です。
しかし、今年は違います。様々な祭りや花火大会が中止になってしまいました。
地元の人間は例年であれば混雑ぶりに辟易としているくらいですが、今年は何だか寂しく感じました。
今の社会の状況を考えると仕方ないということはわかってはいるのですが、いい大人の私でさえ物足りなさを感じるくらいなので、毎年楽しみにしている子供や若者は…と考えると悲しくなってしまいます。だから、こういう番組は何だか気持ちが慰められるような気がします。
この番組は毎年生放送だったということもあり、珍しい映像が番組内で紹介されるということで楽しみです。
この隅田川花火大会の中継が42年もの間続けられてきたことは凄いことだと思います。2013年は強風と大雨の中の中で披露された花火大会がどんなものだったのか気になります。
隅田川花火大会(ライブ配信/ネット中継/リアルタイム配信) 2020年動画7月25日みんなの感想
–夏には花火が欠かせません。ですが、今年はいろんな所で花火大会が中止になるという寂しい夏を迎えようとしています。
ですが、テレビという文化は素晴らしいもので、過去に打ち上げられた花火をもう一度見ることができます。隅田川花火大会は全国的にも有名な花火大会ですが、他県ということもあり、まだ見たことがありません。
ですので隅田川花火大会が、花火師たちが腕を競い合う「花火コンクール」だったとは知りませんでした。
今回の番組では、今まで優勝した花火の中からナンバーワンを決定するということなので、どの花火がグランドチャンピオン大会に選ばれるのか楽しみです。また、私のように今まで隅田川花火大会を見たことが無い視聴者にとっては、過去の優勝花火が見られるのはお得な感じがします。
-近年・オリンピックイヤーとなると、賑やかで騒がしく、この国が元気な一年を送ると思っていたが、現在においては先行きの見えない時勢となり、多くの人が陰鬱な時期を迎えている中で、隅田川花火大会が行われることは非常にうれしく思います。
夜空に浮かぶ花とはよく言ったものであり、夏の澄み切った清涼の夜空を艶やかに彩ってくれる花火の咲き乱れを眺めながらに、この国もまだまだ元気なのだと、感じられるのかもしれません。
出かける事も難しく、未だに明るい見通しもなく、考えてしまう事は、暗い事ばかりと、人々の心もどこか疲弊してばかりで、何か気晴らしにと、心の清涼を求めて、何気に空を眺めてしまう人も多い筈。
普段ならば忙しく向けてみない空は、夏の色に染まり、大きな入道雲や、熱く照らす陽の光と、夏を彩る空へと変わり、どこかへと行く事の出来ない気持ちを揺さぶってしまうかもしれませんが、夏の夜空の美しさは、静かで澄み渡り、星の瞬きが見える中で、隅田川の夜空を彩る花火は、そんな気持ちをぬぐい、かつて江戸の花火を彩った伝統は、そんな気持ちを拭う古代の人々の知恵なのかもしれないと思えます。
花火を見て気持ちを穏やかに保つと、熱く陰鬱な日々が続く昨今、心を潤わせてくれる花火に心を洗いたいものです。
-今年は全国あちらこちらの花火大会が中止になっていますね。毎年花火大会に足を運んでおられる方ならばもちろん残念でしょうし、あまり食いついて花火大会をはしごするタイプではないものの、花火を見るのは決して嫌いではないという私のような者も、ちょっと寂しく感じる今日このごろ。