TV

不要不急の銀河 見逃し配信/再放送/(ドラマ)nhk無料視聴7月23日

不要不急の銀河見逃し配信/再放送(ドラマ)nhk無料視聴7月23日

 

2020年7月23日19時30分からNHK総合で『ドラマ&ドキュメント「不要不急の銀河」』が放送されます

 

再放送が見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)

 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

不要不急の銀河再放送無料視聴/
 

不要不急の銀河 /番組内容

 

自粛の“延長”が叫ばれた5月上旬。スナックを営む家族が岐路に立たされる。父・河原満(リリー・フランキー)と母・秋(夏帆)はスナックを続けるかやめるかで対立し、息子の慧(鈴木福)は彼女と近づきたい思いにかられ…。スナックを始めた八郎(小林勝也)と千代(片桐はいり)の思いは…。スタジオのホームドラマのセットを使って撮影。制限の多い、こんな窮屈な時代、見て切なく、胸がキュンとなるホームドラマ。

 

不要不急の銀河 キャスト

 

リリー・フランキー,夏帆,小林勝也,りり花,茅島みずき,鈴木福,安藤玉恵,梶原善,でんでん,片桐はいり

 

不要不急の銀河再放送見逃し配信みどころ

 

コロナが流行し始め、不要不急の外出が訴えられている中で、ドラマなどは再放送などを多くしてしのいでいた印象があります。

ですので、なんだか時代があっておらず違和感を感じることがあったり、出演している俳優、女優さんにも少し違和感を感じましたが、このドラマでは実際に、コロナを題材としているので時代や舞台設定などに違和感を感じることなく見ることができそうで期待できます。

また、スナックを続けるか、辞めるかという問題が浮上していると予告には書いてありますが、やはこのような問題は実際に起こっている問題ですので、どのように解決していくのかが楽しみです。

ドラマでしか出来ないあっと驚くような方法を見ることが出来たら嬉しいです。

ドラマ&ドキュメントということでどちらにもそれぞれの魅力があるのでそれを1回で楽しむことができるという点も興味のある点です。

ドラマの撮影はやはり三密になってしまう場面もあると思うのですが、その辺の問題をどのように対処しているのかも気になります。

脚本が又吉直樹さんという点も大きなポイントだと感じます。

又吉直樹さんの書いた小説などは映画化などもされているので間違いはないと思い、ストーリ展開がとても楽しみです。

 

不要不急の銀河ドラマ/見逃し配信再放送ストーリー

 

ドラマとドキュメンタリーの両方をやるみたいな形になるようでどちらも最近の時事ネタを扱うということになるようです。

ドキュメンタリーの部分としては感染症のリスクを最大限に抑えつつ多くの人が関わるドラマを安全に撮影しようとすることであり、このドラマがどのように作られたのかというのをドキュメンタリーとして伝えてくれるようであり、確かに人と人とが演技をし合うからこそのドラマということになりますのでそこにできるだけ感染させないようにソーシャルディスタンスを確保しつつというのはどのようにあるのだろうというのが疑問なのでその点を見せてくれるというのが楽しみです。

肝心のドラマはスナックを営む家族が岐路に立たされるというものであり両親がスナックを続けるか辞めるかでもめていて、高校生の息子は彼女と近づきたい思いが強くなっていき、といったような内容であり、ありがちな設定であるからこそ今現在の状況に即したドラマになっている感じがするのでこちらも十分に期待できる充実した内容になっていると予想できるので楽しみに見てみたいです。

最終的にどういうオチにするのか、というのもだいぶ気になります。何しろ、まだリアルでは終わっていないことなのです。

—-コロナ禍の中、一番困ったのが観光、その次は飲食関係と言われています。

飲食関係で「困った」というインタビューは数多くありましたが、大きく取り上げたニュースは見ていない気がします。

困った困ったとニュースで取り上げますが、実際に街中に出ると普通に会社へ行き、お給料をもらっている人々がいる。減らされてはいませんし、少なくなった人もいるかもしれませんが生活苦まで落ちているのかどうかわからない。

若い人たちもファッションビルで買い物をしカフェで談笑している。このように復興している姿を見ると、困っている人が置き去りにされているような気がしてなりません。明日をも知れぬ苦しみを味わい、なおかつ今も苦しんでいる人々がいるはずだし、そういう人を表に出してほしいと思っています。

今のままでは浮浪者が駅ナカにいるのが普通の光景のように、コロナで苦しんでる人が「そういう人もいるみたいだね」扱いで終わってしまう。

ドキュメント部分があるということでリアリティが増すはずなので、是非多くの人にコロナで困った、今も困っている人がいることを市ってもらいたい。

NHKさんには是非「これから頑張ろうぜ!」といった明るい面だけ出すのではなく、悲しみのなか廃業せざるを得なかった人解雇で収入が途絶えた人、少ないかもしれないけれども確実にいる「まだ困っている人」がいることを取り上げてほしい。明るくポジティブな側面を打ち出さないようにしてほしい。社会には弱者がいて、忘れてはならないということを示してほしい

 

不要不急の銀河みんなの感想

 

コロナ禍でのドラマ制作で、「今この時期にドラマを作っていいのか?ドラマ制作も不要不急?」などとスタッフ自身も大変で、不安な点があったと思いますが、そういった従来の多くの人が関わる「密」といった場所、ドラマに携わる多くの人の力や、舞台裏があることによって、新しい考え方や、やり方が生まれていくのだと思います。

そこから生まれたドキュメンタリーに期待したいと思います。

そして、なにより、又吉直樹さんのオリジナル脚本による“新たなドラマ”が楽しみです。

又吉さんの作品は人間味のあるものが多く、今回もホームドラマということで、新しいドキュメントを通した人間模様を見ることができると共に、暖かい家族を見ることができると思います。『NHK不要不急の銀河』は、コロナと共に生きていく私たちの強さや新しい取り組みを表してくれるような気がします。

そして、コロナ禍でたくさんの人がしんどい思いをする中でホームドラマをみて、改めて家族の大切さや、今の時代だからこそ思う家族の暖かい気持ちが見れるドラマではないかと期待します

 

まとめ

 

-現実に向き合う姿勢を応援します。

新作ドラマがあるなら観るに決まってます!飢えてますから

又吉オリジナル脚本も大歓迎!マンガ原作も良いですが、オリジナル物にも飢えていました。

今回『マスクドラマ&ドキュメント』ということで、現状を踏まえて『ホームドラマの撮影』を模索するNHKドラマ班の努力が伺えます。

その大変さをドキュメントの第一部で見せてくれるようなので、ものすごく興味あります。第二部のドラマは、今の日本にたくさんいるであろう、店を続けるか悩む経営者とその家族の話ということで、リアルです。

自分も含め、人生の岐路が2020年に来るなんて、お正月に駅伝観てる時は想像もしなかったってところでしょうか。終わりも見えない、敵も見えない、じっと家にいてもお腹は空く、テレビはなんとなく点いている、断捨離も終わった、DIYも飽きた、こんな毎日をドラマにしてくれたのかなあと勝手にイメージしながら放送楽しみに待っています。

主役のリリー・フランキーとでんでん、いい人選だと思いました。

 
不要不急の銀河ドラマpandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー・ティバー・テォバー)でみれない時は

下記で

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

不要不急の銀河見逃したテレビドラマを見る方法