TV

不要不急の銀河,動画,無料視聴(ドラマ)nhk/7月23日(リリーフランキー)

不要不急の銀河動画(ドラマ)nhk無料視聴7月23日(リリーフランキー)

 

2020年7月23日19時30分からNHK総合で『ドラマ&ドキュメント「不要不急の銀河」』が放送されます

 

見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)

 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

不要不急の銀河無料視聴/動画
 

不要不急の銀河 /番組内容

 

自粛の“延長”が叫ばれた5月上旬。スナックを営む家族が岐路に立たされる。父・河原満(リリー・フランキー)と母・秋(夏帆)はスナックを続けるかやめるかで対立し、息子の慧(鈴木福)は彼女と近づきたい思いにかられ…。スナックを始めた八郎(小林勝也)と千代(片桐はいり)の思いは…。スタジオのホームドラマのセットを使って撮影。制限の多い、こんな窮屈な時代、見て切なく、胸がキュンとなるホームドラマ。

 

不要不急の銀河 キャスト

 

リリー・フランキー,夏帆,小林勝也,りり花,茅島みずき,鈴木福,安藤玉恵,梶原善,でんでん,片桐はいり

 

不要不急の銀河動画配信みどころ

 

じわじわとコロナの感染拡大する中、全て自粛モード。

こんなに不安なのに家族一緒に手を取りながら共有できないのがつらいです。

特に高齢者が家族の一員の場合、どんなことをしても感染から守らなきゃいけない。

感染状況が長引くほどそれ以外の家族の責任とストレスは増すばかりです。

それが結果的にさらに孤独感を増しかねないです。

高齢夫婦が自分たちは「不要不急」な存在なのかと肩を落とすシーンは本当切ないですね。
私も予定した帰省を諦らめた一人です。きっと年老いた両親は納得していますが、孫に会えないことが残念だったようです。特に高齢者は変化の速さについていけません。

長い間習慣として行っていたことができないのは、相当のストレスなのは想像できます。

それを解消してあげたいのに、それは危険を伴うのでできません。

お互いを想うからこその寂しさを経験していますが、このドラマはそれを描いてくれていればいいな、って思います。

こんな中、テレビの中も俳優さんたちも、ドラマを作っているスタッフもみんな同じ状況ですね。
自問自答しながら、みんな命をかけて制作してくれているのだなあ、と感謝したくなりました。

又吉さんのオリジナル脚本ということで力の抜けた笑いが混じった楽しい話なのではないかと予測しますが、個人的には片桐さんのおばあさんの演技、かなり楽しみです。配役がいい!

 

不要不急の銀河ドラマ動画ストーリー

 

まず初めて番組のタイトルを見たとき、NHKがこんな企画をやるんだと驚きました。

NHKというと、真面目なニュース番組、大河ドラマや朝ドラなど、優等生的な印象が私の中にありました。

しかしこの番組はコミカルな面もありつつ、私達が向き合わなければいけない現実に全力で立ち向かっていく人間力が見られそうで、新たなNHKの魅力を知ることができそうです。

次に他局でも新ドラマがスタートし始めた中で、これからの撮影現場の在り方、そして私達視聴者が知り得なかった撮影風景を知ることができるというワクワク感があります。

私はテレビ番組は出演者やその内容に惹かれて見ることが多いです。

が、今はコロナ禍ということもあり、どんな対策や葛藤を乗り越えて撮影されているか、裏側を見ることで今後テレビの見方も変わっていくのかなと、自分の変化にも期待しています。最後にこの番組がみんなの心の糧になるといいと思います。

毎日毎日同じ話題で先が見えず不安な気持ちが絶えなかったり、モチベーションが上がらなかったり、ネガティブに考えてしまいます。

上辺だけではない人間じみたところを共有することで自分は一人ではない、みんな気持ちは同じなんだという一体感が生まれ、自ずと心も軽くなると思います。

 

不要不急の銀河動画みんなの感想

 

楽しみな所は、又吉直樹さんのオリジナル脚本という所です。

面白いと思う所は、ドラマを撮影現場とドラマの両方をみせる所です。

感染による現状は、ドラマ制作現場は、こんな葛藤も抱えている事とドラマの中で一般の人達も日常生活でこんな苦労を抱えていると伝えてきているような作りだと思いました。

ニュースなどを観てもせっかくエンターテイメントを動かそうとしても感染問題に悩まされたり飲食店も奮闘しようと思うと感染問題に悩まされるのでもどかいしですね。

それでも前を向いて歩いてみようと思えるドラマになっている事を期待します。

注目は、感染に悩まされる現在の状況をドラマにしてみる所が、興味深いですね。

スナックの営業を続けるのか店を閉店させるのか重要な問題ですね。

家族の出した答えが、知りたいです。

面白そうな所は、片桐はいりさんが、出演している所です。

味のある個性派の女優さんなので楽しみです。

子役からみている鈴木福さんが、彼女のいる役柄というのも時の流れを感じました。
注目は、なぞの女性です。

なぞの女性は、スナック「銀河」のピンチを助ける存在になるのか注目しています。

現在の課題をテーマにしているのでリアルなドラマでもありますし撮影現場もみせるのでどこまでが、現実でどこまでが、ドラマなのかフシギなフインキになりそうです。

不要不急というテーマ、その観点が面白いと思いました。コロナ禍において私自身も、不要不急ってなんだろうと自問自答する場面に何度も遭遇し、少し外出すると罪悪感に駆られるような気持にもなりました。

だけど、自粛期間の中で何気なく見たドラマについ見入ってしまった時、気付いたら心が軽くなっていたという事もあり、心の健康においては映画やドラマなどの娯楽は人々の生活に必要不可欠だということも同時に思い知らされました。

ドラマの撮影が厳しいさなか、ドラマ制作の現場をドキュメントで見れるということも、ただ、全てを自粛するのではなく、制限がある中で、どうしたらできるのかという今後の希望にもなると思います。

私自身も、感染予防対策等少しづつ日常に近づいていけるよう参考にさせてもらいたいと思います。リリーフランキーさんや片桐はいりさんという個性派の俳優さんが出演されるということもあり、どのように演じられるのかも楽しみです。

多くの方たちが岐路に立たされ、判断に迷うことも多い中でこのようなドラマを制作されたというのはとても前向きな活動でドラマ好きな私にとってはとても嬉しいです。

明るい中では気付かなかったけれど、「暗闇の中で光るもの」にスポットを当てられた作品なのかなという気がしており、勇気がもらえたらと期待しています。

 

まとめ

 

NHKの番組であることや、タイトルをぱっと見たときはコロナにまつわるドキュメンタリーなのかと思ったのですが、ドラマ&ドキュメント、という新しいジャンルの番組のようで興味が湧きました。コロナウィルス感染拡大による自粛生活についてはどうしても気落ちしてしまうことばかりで、ニュースなどでそのフレーズが出るとあまり良い気分ではなかったのですが、この「不要不急の銀河」は又吉直樹さんが脚本とのことで、まずそこで少し面白そうだな、と感じました。

普通のホームドラマではなく、このコロナ時代にドラマというものがどこまで撮影できるか、という挑戦する姿勢だけで既に胸に打たれるものがありますし、あらすじを見ても決して他人事ではなく視聴者それぞれが、誰かに自分を重ねられそうな内容だなあと思います。

ドラマと同時進行で撮影の裏側も見られるのも、今このときにテレビ局の皆さんが、俳優さん女優さんたちがどのような努力をされているのか、テレビが好きな人間にとって少しでもそれを見て応援できるなら何よりだと思います。

出演もリリー・フランキーさんや片桐はいりさんといったかなり個性派揃いなのも良いですね。

物語の舞台となるスナックの家族構成がすごく濃いメンバーなので、一体どんな家族愛が見られるのか想像が膨らみます。

 
不要不急の銀河ドラマ動画pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー・ティバー・テォバー)でみれない時は

下記で

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

不要不急の銀河