はじめてのおつかい/見逃した配信2020年7月20日(夏]再放送
2020年7月20日19時から日本テレビで『はじめてのおつかい!夏のしょげないでよBabyスペシャル』が放送されます
見逃した方、放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
はじめてのおつかい/2020年見逃し配信7月20日(夏]再放送
はじめてのおつかい/見逃し配信2020年7月20日(夏]再放送/番組内容
子どもはいつだって、誰かのために一生懸命!▽よみがえれ!50年前のミシン▽倹約母さん大奮発で小さな母さん夢の爆買!巨大荷物に悪戦苦闘▽双子も四つ子も大変だ!
はじめてのおつかい 出演者
MC
所ジョージ、森口博子ゲスト
中村獅童、清野菜名、ダイアモンド☆ユカイ親子、杉山愛親子
はじめてのおつかい/見逃し配信2020年7月20日(夏]再放送みどころ
その後の子供たち
自分が小さい頃に観ていて、今は子供と観ている番組になります。
子供もこの番組が好きで、放送があると知ると録画してと言います。
この番組をみて我が子もおつかい一人でやりたいと言ったのは良い思い出です。
かつておつかいを経験した子の現在に会いに行くその後だったり、親も経験して我が子も出演というのもあったりして、そういうのって長寿番組ならではですよね。
あのこがこんなにしっかりしたんだなぁとかなんか感慨深いものがあったりして。
今回のはじめてのおつかいには、杉山愛さんと、ダイヤモンドユカイさんがリモートでの出演もされるそうですね。そうそう、お二人ともはじめてのおつかいにお子さんがこの番組で挑戦してました。
杉山愛さんは去年ですもんね。
一年たった姿、気になりますね!おつかいに行きたくなくて泣いちゃってたあの可愛い男の子は今?
ダイヤモンドユカイさんのところは5年前になるんですか。早いものです。他人の子の成長に感じる異様な早さってなんなんでしょう。
3歳だった双子ちゃんは、今もう8歳ですって。
それぞれ違う夢を持って成長している現在の双子ちゃんの様子、知りたいです。双子でも早いうちに違うものに憧れを持っているとか、個人を尊重されてきたからなのかなとも思いました。
最高の時間
この番組、家族で大好きです。小さい子供が一生懸命にがんばる姿は本当に尊いですよね。忘れかけてた初心を思い出させてくれるような番組。
子供の頃に観てたときは、可愛いなとか偉いなとかって気持ちでした。我が子はおつかいにでるイメージで自分を重ねて観たりしてる感じ。
自分だったらどうするかを考えてたり。
大人になって親になった今、観るともう泣けてきちゃうんですよね。毎回泣いてます。健気な頑張り、心の底から応援しちゃいます。
子供に泣いてるのバレないようにして。観るも心が洗われるような気分。
思わぬハプニングもあったり、子供の発想や言葉とかに笑っちゃったりもする楽しさもあって。子供って良いなと改めて感じられる番組なんですよね。おつかいは本当に子供には大冒険なんだなって思います。
勇気をふりしぼったり、はげましたりとか、そこにある成長は感動ものですもんね。
今回もさまざまな大冒険の様子が放送されるんですね。
大荷物に悪戦苦闘というのも見応えありそうです。しかも四つ子の登場もあるとか?あれから何年…のおつかいに挑戦した子のその後もあるから楽しみですね。
こういう不定期でのスペシャルで、ずっとずっと続いていってほしい番組です。
はじめてのおつかい/見逃し配信2020年7月20日(夏]再放送ストーリー
子供たちが元気をくれる
はじめてのおつかいに出演できたら、自分の子供を安全におつかいにいかせられますよね。沢山のスタッフが常にカメラで様子をうかがってくれてるから不審者などを心配することなく。
あとで子供の様子もしっかり観られるし、記録に残せるし家族にとってのかけがえのい良い思い出が作れて。
観る人も出る人にとってもお得な番組ですよね。子供の成長や頑張りは本当に宝ですよね。
出てくる子供達がまあ可愛くて面白い!自分のためじゃなくて、誰かのためという目的で頑張ろうとすることが多くて毎回感激しちゃいます。
小さくても一生懸命大人がいない状況でがんばる姿は胸をうちますよね。
スタッフが隠れてることも知らない子供のドキュメンタリー。
スタッフの必死さも面白かったりするんですよね。走り回ることにったりのドタバタがあったり。子供が荷物を落としてるのに気づかないとか、何かしらハプニングが起こることももちろん。で、カメラの存在や撮影してることがバレないようにしつつ、導いてあげたりすることもあったり。
スタジオにはゲストで中村獅童さんと清野菜名さん。お子さんのいる獅童さんもきっと色々感じることでしょう。結婚したばかりで話題の清野さん、プライベートな話を語る場面もあるのでしょうか。ご自身も女優として忙しい今、生活が気になります。
はじめてのおつかい/見逃し配信2020年7月20日(夏]再放送みんなの感想
-『はじめてのおつかい』という番組の放送が始まってからもうすぐ30年になります。
長寿番組と言ってもよいほどの放送期間の長さですね。
私もかつては父、母、祖父、祖母、妹との家族6人全員でこの番組を見ていた記憶がありますが、幼い頃の私や妹は、おつかいにチャレンジする子供たちと同年代でしたから、かなり親近感を持って見ていたように記憶しています。
両親や祖父母にとっては、自分たちの子や孫と重ね合わせながら、見守るような気持ちがあったのだろうと想像します。
特に亡き祖母はこの番組が大好きな様子でしたからね。
それから時を経て私はすっかり中年の大人になってしまいましたが、『はじめてのおつかい』は放送開始時から番組スタイルはほとんど変えることなく続いているため、見る度に懐かしい想いがこみ上げるようになってしまいました。
またおつかいに出る子供たちの親御さんたちに親近感を感じるようになりましたね。
今回も、いつものように一生懸命に買い物にチャレンジする子供たちの健気な姿や、我が子の初めての冒険をハラハラと見守る親御さんたちの姿に感動を分け与えてもらえそうで、放送を楽しみにしています。
今年もまたまたはじめてのおつかいの季節がやってきました。
もう知らない人はほとんどいないと言っても過言ではない番組です。MCはもうすっかり定番の所ジョージさんと森口博子さんが務めます。さて今年はどんなかわいい子供達がはじめてのおつかいという冒険に旅立つのでしょうか。笑いあり涙ありの珍道中でお父さんお母さんをそして番組スタッフをハラハラドキドキさせることは間違い無いでしょう。
さらにはスタジオの皆さん、そしてこの番組を視聴している皆さんもハラハラドキドキの渦にきっと巻き込まれるに違いありません。
子どもはいつだって、誰かのために一生懸命だからこそ皆さんを感動させるのだと思います。
まず最初のおつかいはよみがえれ!50年前のミシンということですが、ミシンの糸はたまた、油、部品?のお使いに行くのでしょうか?
次のおつかいは倹約母さん大奮発で小さな母さん夢の爆買。いったいどんなもものお使いに行くのでしょうか。巨大荷物に悪戦苦闘とは謎はますます深まるばかりです。
そして双子も四つ子も大変なことになります。なんか取り止めもない文章になってしまいましたが、番組を視聴すればきっとほのぼのとして、貴方の心を癒してくれることでしょう。
まとめ
はじめてのおつかいが夏のおつかいスペシャルとして放送されるそうです。
まだホームページには詳しい情報は何も出ていませんでしたが、一部写真がネットに公開されています。今回は3時間も放送されるみたいですね。
今回も昔の映像が出たりするのかどうかが気になる所です。夏のおつかいということで、子供たちはきっと暑い中頑張っただろうなと思います。自分が子供だったら夏の時期におつかいに行くのはちょっと勘弁したいです。どのエピソードも面白そうです。
50年前のミシンの話は、きっとお母さんが洋服を作ったりすることが好きなのかも知れないですね。
この子も手作りのものとかをいっぱい作ってもらってるのかなと思うと羨ましくなります。
そして爆買いをする子もいるみたいですが、お母さんに怒られたりはしないのでしょうかね。
そしてそもそもちゃんと持ち帰ることができるのかなと心配です。
でもはじめてのおつかいですからいっぱい買いたいですよね。
巨大な荷物を持って頑張る子もいるみたいです。夏なのにこれは過酷です。
何を頼まれたのでしょうか。そして四つ子が出るということです。これはびっくりですね。
四つ子をおつかいに行かせることも不安だと思います。でも4人いれば頑張れるでしょう。
(無料視聴できます)
↓ ↓
はじめてのおつかい/見逃し配信2020年7月20日(夏]再放送