音楽の日 2021 見逃し配信 動画/3月11日/再放送 無料視聴 テレビ本編
2020年7月18日14時からTBSテレビで『音楽の日◆今年は記念すべき10回目・総合司会は10年連続!中居正広×安住紳一郎』が放送されましたよね
そして2021年3月11日(木曜日)19時からTBSテレビで『音楽の日▼総合司会は10年連続・中居正広と安住紳一郎』が放送されます
放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
音楽の日見逃し配信動画2021年3月11日/キャスト出演者タイムテーブル
▼【MISIA】が『音楽の日』2度目の出演決定▼今回特別企画として音楽プロデューサー【小林武史】とMr.Children【櫻井和寿】を中心に結成された“Bank Band”と『音楽の日』のコラボが決定!このSPコラボがきっかけで、櫻井和寿が作詞、小林武史が作曲、歌うのは櫻井和寿とMISIAの2人という新曲が誕生!日本が誇るボーカリスト2人が歌う、奇跡のコラボが実現!『音楽の日』でテレビ初披露!
▼【Bank Band】と『音楽の日』SPコラボに参加するアーティストが決定!【AI】は「Story」「ハピネス」SPメドレー、【岸谷香】は「M」、【柴咲コウ】は「かたち あるもの」、【スガシカオ】は「夜空ノムコウ」「Progress」SPメドレー、【宮本浩次】は「夜明けのうた」、【milet】は「inside you」、【森山直太朗】は「さくら」。夢の競演をどうぞお見逃しなく!
▼映画『スワロウテイル』劇中架空のバンド【YEN TOWN BAND】は「Swallowtail Butterfly~あいのうた~」、【Kis-My-Ft2】は「Everybody Go」「負けないで」SPメドレー、【GLAY】は「生きてく強さ」と新曲「SHINING MAN」、【サンボマスター】は「できっこないを やならくちゃ」を歌唱。【ゆず】は「友~旅立ちの時~」を東北3県の中高生と共に合唱!
▼Bank Bandの名曲「to U」を豪華アーティストたちが歌唱するSP企画も!AI、岸谷香、櫻井和寿、柴咲コウ、スガシカオ、TERU(GLAY)、milet、森山直太朗が東北から想いを込めて歌います! ▼仙台在住の2組のアーティスト、【MONKEY MAJIK】は「空はまるで」、【Rake】は「100万回の「I Love you」」をそれぞれ想いのつまった場所から歌を届ける!
▼MISIAが【宮城県・航空自衛隊・松島基地】からスペシャルライブをお届け!今回【復興の翼・ブルーインパルス】との夢の競演が実現!アーティストのライブでブルーインパルスが共演するのは史上初!!「明日へ」「さよならも言わないままで」を熱唱!復興に携わってきた隊員たちに想いをよせて…大空へMISIAの歌声を響かせる!…さらに宮城セキスイハイムスーパーアリーナからは新曲「想いはらはらと」をTV初披露!
▼2013年解散から約8年ぶりに【FUNKY MONKEY BABYS】が『音楽の日』で一夜限りの復活!楽天生命パーク宮城から生中継で「ありがとう」「ちっぽけな勇気」「あとひとつ」の3曲を披露!声の限りをスタジアムに響かせ、歌のチカラを全国に届ける!…さらに今年、東北楽天ゴールデンイーグルスに復帰した【田中将大選手】が生出演!『音楽の日』でしか見られない夢の共演が実現する!
以下からは過去の情報です
三浦春馬さん死去を知った城田優さんなど話題がありましたね
音楽の日 出演者
嵐、E-girls、家入レオ、いきものがかり、石川さゆり feat. KREVA, MIYAVI、AKB48、A.B.C-Z、エレファントカシマシ、影山ヒロノブ、KAT-TUN、関ジャニ∞、Kis-My-Ft2、桐谷健太、KinKi Kids、King & Prince、倉木麻衣、欅坂 46、郷ひろみ、ゴールデンボンバー、三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
サンプラザ中野くん、サンボマスター、GENERATIONS from EXILE TRIBE、ZIGGY、 島津亜矢、ジャニーズ WEST、城田優、スキマスイッチ、鈴木雅之、SixTONES、Snow Man、スピッツ、SEKAI NO OWARI、Sexy Zone、大事MANブラザーズ立川俊之、高橋洋子、谷村新司、DA PUMP、TUBE、DOZAN11(三木道三)、新妻聖子、
西川貴教+ASCA、NEWS、乃木坂 46、Perfume、氷川きよし、BEGIN、BiSH、日向坂 46、平原綾香、V6、FIELD OF VIEW、flumpool、Hey! Say! JUMP、MAX、松平 健、MAN WITH A MISSION、MISIA、三浦大知、宮本浩次、milet、森高千里、森山直太朗、LiSA、Little Glee Monster、WANDS
音楽の日2021や2020動画見逃し配信みどころ
音楽の日という番組はなんと今年で記念すべき10回目とのことです。
音楽番組はいつ見ても気軽に楽しく観ることが出来るのでいつも楽しみにしています。
今年のテーマは日本の元気。
どんどん日本を元気にしていきましょうという試みはとても素敵ですね。
今こそ元気や勇気を与えてくれた数々の名曲と共に送る、アーティストたちの熱いパフォーマンスが今から楽しみです。
まずは東京・赤坂を含む全国の中継先を歌で繋ぎ、心をひとつにする恒例企画の日本列島同時中継大合唱に今年は、いきものがかりが出演します。
YELLを全国各地の学生たちとともに大合唱すします。
すごいスケールで驚いてしまいそうです。
次は今年も全国各地から生中継のオンパレードがはじまります。
まずは福島からはTUBEやサンボマスターが歌を披露してくれます。
次には沖縄からはBEGIN、flumpoolが歌ってくれます。
さらには長崎から森山直太朗、平原綾香が続きます。
日本有数の絶景・名所からのパフォーマンスに注目です。
そして番組テーマ日本の元気にちなんだSP企画かあります。
日本に元気を与えてきたディズニーメドレー・名曲カバーリレー・アニソンリレーでは、みんなが元気や勇気をもらった名曲の数々を披露されます。
本当に音楽で満ち溢れた気分になりそうです。
いつの間にかもう10回も放送されているんですね。
毎年楽しみな番組になっています。
中居くんと安住さんのペア司会はとても息が合っていると思いますし、紅白歌合戦を見るより、こちらの方が若者向けというか、見たい出演者が多いです。
今年は、ソーシャルディスタンスを保っての放送になるのだと思いますが、九州方面の自然災害やまだまだ油断を許さない第2波への懸念、日本中がどんよりしているので、音楽で元気になりたいと思います。
過去、録画予約していたら、放送時間が長すぎて、途中で録画が停まってしまい見たい出演者が録れていなかったので、そんなことにならないよう、今年は、ずっとTVの前で楽しみたいです。
例年のようにおでかけもほとんどしませんから、今年はゆっくり見れるかなと思っています。
夏の紅白歌合戦になるべき長寿番組になってほしいです。
スペシャル企画のディズニーメドレーはとても見たいです。
出演者を見ていると、豪華なメンバーが揃っているので、懐かしい曲、最近のヒット曲、口ずさめる歴代ヒット曲は、特に興味があります。
観覧する人は今年はいないのだろうと思いますが、TVを通じて、私も盛り上げられる1人になりたいと思います。
9時間半という長丁場の中でたくさんのアーティストが出演するため、いろんなアーティストの曲が聴けるのが楽しみです。
このコロナ禍の中でどのように番組が展開されていくのかも楽しみの一つです。
そして日本各地からもアーティストが楽曲を披露するということで、出身地の福島からTUBEとサンボマスターが出るということなので福島のどこから披露するのかも楽しみです。名曲カバーもあるようなので、どのアーティストが誰のアーティストの曲をカバーするのか楽しみです。
カバーの曲は音楽番組でないとなかなか聴くことができないので1番楽しみです。
音楽の日が掲げているテーマ「音楽の力で日本を元気に!」の通り、音楽で支えられることや元気になることがたくさんあると思います。
そんな番組になる気がして楽しみです。
番組を盛り上げる上で出演するアーティストも大事ですが、MCも大事だと思います。
中居正広さんと安住紳一郎さんが10年連続で総合司会ということで、このお二人の安定しているところや笑いにも変えられるところが好きです。
緊張感がありつつも笑えて感動もできて、お二人の司会で安心して番組を楽しめると思います。
音楽の日2020動画見逃し配信ストーリー
一視聴者として土曜日の放送を楽しみにしています。
約9時間半に及ぶ音楽の日。
いきものがかりのエールが聞けるのがとても嬉しいです。
この日本に、世界にエールを送って頂きたいです。
そして、DAPUMPやAIやエレファントカシマシとリモートで歌って踊れることは皆んなが楽しみにしていることだと思います。
AIの曲やエレファントカシマシの曲で励まされた方は多いと思います。
DAPUMPは一緒に歌って踊れるので子供と是非参加したいです。
とても素晴らしい思い出になると思います。
他にもリモート参加があるのでアーティストだけではなく、視聴者も一緒に番組を作っていけたら素晴らしい番組になると思います。
全部で52組のアーティストさんが色々な演出で元気づけてくれると思います。
個人的に高橋洋子さんの残酷な天使のテーゼが聞きたいです。
大人だけではなく、子供もエヴァンゲリオンが好きな子が多いと思うので、是非聞きたいです。
そして、一緒に歌いたいです。
司会も10年連続中居正広さんと安住紳一郎さんということでベテランコンビだと思うので、トークも楽しみにしています。
アーティストさんの普段聞けないことなど色々聞いて欲しいなぁ。と思います。
9時間半見ていて飽きないと思うので、みんなで一体となって元気になりたいです。
この番組も早いもので、もう10回目ですか。
毎回豪華なアーティストが出演しているので、放送を毎年楽しみにしています。
今年はコロナの影響でどうなるかと思ったのですが、無事に放送されるようですね。
ただ、いつもとは違うようです。
今回はリモートでの参加企画が番組のポイントになっています。
すでにスポーツなどではリモート観戦企画などが取り入れられています。
この番組でも、一般の方がリモートでご家庭から参加できる方を募集して出演するようです。
一般の方のアーティストに励まされたり思い出の曲のエピソードを紹介するようです。
こういう一般の方が参加できる試みっていいですね。
他の方のエピソードや紹介された曲を聴くことで、自分自身にも何か気づきがあるかもしれません。
メインの参加アーティストですが、日本各地から中継でライブをしてくれるようです。
各地の絶景が映るようなので、どんな景色が見られるのか楽しみにしています。
一番楽しみにしているのは、実は安住さんと中居さんのやりとりだったりします。
彼らのトーク内容はおもしろいし、人々を笑顔にする力があります。
豪華アーティストの曲はもちろん、トークにも期待しています。
番組のテーマは日本を元気にとのこと。
この番組を見れば、きっと多くの人が元気になれるはず。
音楽の日2020動画見逃したキーポイント
楽しみな所は、歌で元気を届けてくれる所です。
いろいろと悩みもつきない時代ですが、音楽の日は、楽しい歌を聴いて日本中が、元気になれると良いなと思いました。
生放送で長時間放送なので歌をたっぷり楽しめます。
MCの中居正広さんと安住紳一郎さんも長年の名コンビなのでトークも見どころです。
面白そうな所は、日本各地の絶景からの歌唱です。
どの場所からの中継なのかも注目しています。
日本の絶景をみながら素敵な歌を聴けるのを楽しみにしています。
楽しみなアーテイストは、ゴールデンボンバーです。
面白いパフォーマンスで楽しい歌を期待します。
松平健さんの出演も楽しみです。
お馴染みの「マツケンサンバ」は、とてももりあがる曲なので楽しみです。
歌って踊れる名曲ですね。
氷川きよしさんのドラゴンボールの主題歌も迫力が、あって元気になるので聴きたいですね。
22組の歌唱アーテイストが、出演するので見ごたえもありますね。
日本に元気を与えてきた名曲メドレーも楽しみです。
アニソンリレーでは、どんなアニソンが、登場するのか楽しみです。
どんな時代も元気にしてくれる名曲が、ありました。
いきものがかりの「YELL」を全国の学生と合唱する企画も楽しみです。
まとめ
まず違法動画やサイトが存在する理由として、違法業者が存在し、一消費者がその動画やサイトをクリックすることで、違法業者が儲かる仕組みがあると思います。
本来であれば、合法の企業が合法なやり方で消費者から得ることができる利益を、違法業者は無料だの格安だの謳い文句を並べ消費者の目につきやすい広告を貼ることで、合法企業へ行くはずだった利益が違法業者へ流れてしまうと思います。
そうなると悪質な事柄に使われまた悪事を働くというような流れができてしまうと思います。そういった流れを知らない消費者は、単に金額だけを考え、違法だと仮にわかっていてもクリックし消費すると思います。
ここでいう消費者とは、当然何も知らない子どもも含まれると考えます。ですので、これを理解している大人は、子どもにも違法サイトにつながるようなコンテンツをなるべく使用させず、違法か合法かの見分け方も教えていくべきと思います。
また仕組みを理解している人は、どんなに安く消費できるとしても悪質な犯罪が増えていくことを考え、消費していくべきだと考えます。そうすることによって、違法業者はこの仕組みが儲からないと理解し、違法業者・サイト撲滅に繋がるのかなと考えます。
音楽の日2020動画ネット中継/配信/第2弾/第3弾/生中継/リアルタイム配信pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun。tver(ティーバー・ディーバー・ティバー・テォバー)で見れない時
(無料視聴できます)
↓ ↓